-
-
癌性胸膜炎に対する胸膜癒着術の検討
2019/5/13 呼吸器内科
癌性胸膜炎に対する胸膜癒着術の検討 【背景および目的】 癌性胸膜炎は癌細胞が胸膜へ浸潤することで引き起こされる炎症や組織破壊によって,血性滲出性胸水が貯留する病態であり、患者の活動能力が低下する。この ...
-
-
抗原回避に苦慮した過敏性肺炎の一例
2019/5/14 呼吸器内科
抗原回避に苦慮した過敏性肺炎の一例 8x歳男性。平成2x年x月xy日頃から発熱と咳嗽が出現し、x月xy日当院呼吸器内科を受診。肺炎疑いにて治療を開始したが発熱が持続し入院となった。抗菌薬点滴を開始した ...
-
-
敗血症性肺塞栓症の疑い
2019/5/15 呼吸器内科
敗血症性肺塞栓症の疑い症例 現病歴 発熱・倦怠感を主訴に当院内科受診。発熱の原因は不明であり経過観察となった。帰宅後も発熱は持続したため他院受診し胸部単純CTで異常影を指摘され、精査・加療目的に当院紹 ...
-
-
手術6カ月以内に全身性ステロイド投与を要した患者
2019/5/24 呼吸器内科
手術6カ月以内に全身性ステロイド投与を要した患者 術前、術中にステロイド投与を行う 術前:ヒドロコルチゾン100~300㎎またはメチルプレドニゾロン40~80㎎ 術中:ヒドロコルチゾン100㎎またはメ ...
-
-
気管支喘息とは
2019/5/24 呼吸器内科
気管支喘息とは 気管支喘息は、発作性に起こる気道狭窄によって、喘鳴や呼吸困難を繰り返す病気です。組織学的にみると気道炎症が起こっており、そのまま放置しておくと不可逆性の気道リモデリングが生じます。この ...
-
-
クリゾチニブ投与中に下部消化管穿孔を合併したが、アレクチニブに変更後経過良好なALK肺癌の一例
2019/5/24 呼吸器内科
クリゾチニブ投与中に下部消化管穿孔を合併したが、アレクチニブに変更後経過良好なALK肺癌の一例 はじめに クリゾチニブはALK融合遺伝子陽性切除不能な進行・再発非小細胞がんに対して2012年に承認され ...
-
-
気管支鏡で診断がついた放線菌症
2019/5/24 呼吸器内科
気管支鏡で診断がついた放線菌症 症例:55歳、女性 主訴:咳嗽、呼吸困難 現病歴:X-3年12月頃より湿性咳嗽が出現し、近医で胸部X線写真を繰り返し施行されていた。徐々に症状が増悪し、臥位での呼吸困難 ...