-
-
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)と妊娠
2023/5/27 内科
妊娠の際の注意点 バセドウ病とは 甲状腺ホルモンが多く分泌されて、甲状腺の機能が異常に高まることを甲状腺機能亢進症といいます。甲状腺機能亢進症を起こすもっとも多い原因が「バセドウ病」です。 甲状腺機能 ...
-
-
甲状腺機能低下症(橋本病)と妊娠
2019/5/7 内科
甲状腺機能低下症(橋本病)と妊娠 橋本病とは 甲状腺機能が低下することを甲状腺機能低下症といいます。その中でも橋本病は甲状腺機能低下症の代表的な疾患です。バセドウ病と同じで圧倒的に女性に多い病気です。 ...
-
-
乳頭状線維弾性腫
2019/5/8
乳頭状線維弾性腫 Papillary fibroelastoma、乳頭状線維弾性腫は、原発性心臓腫瘍の薬10%を占める比較的まれな疾患です。今回我々は、papillary fibroelastomaに ...
-
-
橋本病の治療について
2020/6/27 内科
橋本病とは 橋本病は、橋本策博士が1912年に、世界で初めてこの病気に関する論文をドイツの医学雑誌に発表したために、博士の名前にちなんでつけられた病名です。 橋本病は「慢性甲状腺炎」ともいいますが、こ ...
-
-
バセドウ病の治療について
2019/5/8 内科
バセドウ病の治療について 抗甲状腺薬にはメルカゾールとチウラジール(プロパジール)がある 抗甲状腺薬にはメルカゾールとチウラジール(プロパジール)がある。1錠同士ではメルカゾールの方が効き目がやや強い ...
-
-
米国Merck、CETP阻害薬アナセトラピブの製品化を断念。
2019/5/8 心臓病
米国Merck社は、REVEAL試験がポジティブだったにもかかわらず、CETP阻害薬アナセトラピブの製品化を断念。 メルク社は本日、Merckの治験用コレステリルエステルトランスファータンパク質(CE ...
-
-
テルミサルタンは、細胞周期停止を誘導することにより、インビトロで肝細胞癌細胞増殖を阻害する。
2019/5/10
テルミサルタンは、細胞周期停止を誘導することにより、インビトロで肝細胞癌細胞増殖を阻害する。 Telmisartan inhibits hepatocellular carcinoma cell pr ...
-
-
ERCP (内視鏡的逆行性胆管膵管造影)
2019/5/10
ERCP (内視鏡的逆行性胆管膵管造影) 内視鏡を用いて、Vater乳頭からカニューレを挿入し、膵管・胆管を造影する方法。 適応疾患:膵臓がん、慢性膵炎、胆道癌、胆嚢癌、胆道結石症、胆道狭窄、膵・胆道 ...
-
-
胆石症
2019/5/10
胆石症 胆嚢結石(80%)、総胆管結石(20%)、肝内(胆管)結石に分けられる。 原因:胆汁中に溶けているコレステロール(コレステロール結石:60%)、色素(ビリルビン結石:20%、カルシウム結石:2 ...
-
-
GLP-1受容体作動薬およびDPP-4阻害薬による心血管作用および臨床転帰
2019/5/10 心臓病
GLP-1受容体作動薬およびDPP-4阻害薬による心血管作用および臨床転帰 Cardiovascular Actions and Clinical Outcomes With Glucagon-Lik ...